キャッシュカードについて(キャッシュカードのお取扱について)
≪キャッシュカード等の紛失 ・ 盗難 ・ 偽造等の受付窓口≫
キャッシュカードや通帳等を紛失された場合、盗難や偽造被害に遭われた場合等には、下記の受付窓口までご連絡ください。
受付時間 | 受付窓口 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
平 日 | 9:00 ~ 15:00 | 当金庫本支店 | 店舗のご案内はこちらから |
上記の受付時間以外 | しんきん自動機監視センター |
フリーダイヤル
TEL |
|
土・日・祝日 12月31日~1月3日 |
24時間 |
※電話での受付は緊急の仮受付となります。後日、書面での正式な届出が必要となりますので、お取引店にご本人さまのご来店をお願いいたします。
必要書類等 | ■ご本人を確認できる資料 (運転免許証 ・ マイナンバーカード等) ■お取引口座の 「届出印鑑」 ■通帳 ・ 証書 ・ キャッシュカード ・ ローンカード等の再発行には、 金庫所定の手数料が必要となります。各種手数料一覧 |
---|
現金自動預払機(ATM)による「現金お引き出し」及び「カード振込」ご利用限度額について
お客さまからキャッシュカードを騙し取りATMから現金を引き出す「カード詐欺」やお客さまを誘導して犯人の口座へ振り込ませる「還付金詐欺」「振り込め詐欺」等の特殊詐欺被害が急増しています。
当金庫では、お客さまの大切なご預金をお守りするため、ATMを利用したキャッシュカードでの1日あたりのご利用限度額を下記のとおりとさせていただいております。
なお、ご利用限度額を超えるお引き出しにつきましては、これまでどおり営業時間内に当金庫窓口にて、ご通帳と口座お届印によりお取り扱いさせていただきます。
取引内容 | ご利用限度額 | ||
---|---|---|---|
70歳以上の個人のお客さま | 70歳未満の個人のお客さま | 法人のお客さま | |
お引き出し | 50万円 | 100万円 | 100万円 |
カード振込 | 50万円 | 100万円 | 100万円 |
※70歳になられたお客さまを対象に、ご利用限度額を年1回見直し(引き下げ)いたします。
※1回のご利用限度額は50万円です。
※法人のお客さまのカードによる振込限度額は、令和6年7月1日より適用しております。
キャッシュカードによる「現金お引き出し」及び「カード振込」の一部利用制限について
70歳以上のお客さまのうち、次の条件に該当するお客さまは、「ATMの出金限度額」「ATMの振込限度額」を0(ゼロ)円に設定させていただきます。
・当金庫ATMで3年以上キャッシュカードによる「出金取引」をされていない口座のお客さまは、キャッシュ
カードによるATMでの出金取引ができなくなります。
・当金庫ATMで3年以上キャッシュカードによる「振込取引」をされていない口座のお客さまは、キャッシュ
カードによるATMでの振込取引ができなくなります。
なお、対象となるお客さまが、継続的にキャッシュカードによるATMでのお取引をご希望される場合、誠に恐れ入りますが、「ご本人確認書類(運転免許証等)」・「ご通帳またはキャッシュカード」・「口座お届印」をご持参のうえ、当金庫窓口にてお手続きくださいますよう、お願いいたします。
暗証番号の「変更」のお願い
キャッシュカードの盗難等による被害を防止するため、第三者に推測されやすい暗証番号をご使用の場合は、万が一に備え、他の暗証番号への変更をお願いいたします。
【推測されやすい暗証番号の例】
・生年月日 ・電話番号 ・連続番号(1234等) ・同一番号(7777等) ・自動車のナンバー等
暗証番号は、当金庫のATMで、いつでも何回でも変更が可能です。
<ご注意>
●暗証番号の変更・新たなカードのお申込みに際しましては、「生年月日」・「電話番号」・「連続番号」・「同一番号」等の番号でのお取扱いはできませんのでご了承ください。
暗証番号は、第三者に知られないよう厳重な管理をお願いいたします。
お振込、口座振替等のお取引内容をご確認いただくためにも、通帳へのご記入はお早めにお願いいたします。