運用する・備える国債・投資信託・保険商品・個人型確定拠出年金・国民年金基金
定時定額のご案内
お客さまの預金口座から、毎月自動的に投資信託を購入していきますので、資産形成が無理なくできます。
◆少額から無理なく
月々1万円から1,000円単位で、定期的に購入できます。
ボーナス月などの増額月も設定できます。
◆手間がかかりません
初回のお手続きだけで、後は毎月自動的に購入できます。
わざわざご来店、申し込みの必要がありません。
◆リスクを軽減できます
毎月一定の購入金額により、基準価額が低いときは多くの口数を購入し、逆に基準価額が高いときは少ない口数を購入しますので、購入単価が平均化されます。(ドル・コスト平均法)
≪毎月1万円を6ヶ月間投資した場合の例≫
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 合計投資額 | 平均購入単価 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基準価額 | 1000円 | 800円 | 1100円 | 1200円 | 900円 | 1000円 | 合計口数 | |
投資金額 | 1万円 | 1万円 | 1万円 | 1万円 | 1万円 | 1万円 | 6万円 | 983円 |
購入口数 | 10口 | 12.5口 | 9.1口 | 8.3口 | 11.1口 | 10口 | 61口 |

投資信託「ご購入の際の注意事項」
- 投資信託は、預金、保険契約ではありません。
- 投資信託は、預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
- 当金庫が取り扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
- 投資信託の設定・運用は、委託会社が行います。
- 投資信託は、元本および利回りの保証はありません。
- 投資信託は、組入有価証券などの価格下落や組入有価証券などの発行者の信用状況の悪化などの影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。また、外貨建て資産に投資する場合には、為替相場の変動などの影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。
- 投資信託の運用による利益および損失は、ご購入されたお客さまに帰属します。
- 投資信託のご購入時には、買付時の1口あたりの基準価額(買付価額)に、最大3.3%の申込手数料(消費税込み)、約定口数を乗じて得た額をご負担いただきます。換金時には、換金時の基準価額に最大0.3%の信託財産留保額が必要となります。また、これらの手数料とは別に投資信託の純資産総額の最大年約1.98%(消費税込み)を信託報酬として信託財産を通じてご負担いただきます。その他詳細につきましては、各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)などをご覧ください。なお、投資信託に関する手数料の合計は、お申込金額、保有期間などにより異なりますので表示することはできません。
- 投資信託には、換金期間に制限のあるものがあります。
- 投資信託の取得のお申し込みに関しては、クーリングオフ(書面による解除)の適用はありません。
- 投資信託のご購入にあたっては、あらかじめ最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面などを必ずご覧下さい。投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面などは、当金庫本支店などにご用意しております。
※当資料は当金庫が独自に作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
当金庫の概要
商号等 | 杜の都信用金庫 登録金融機関 東北財務局長 (登金) 第39号 |
---|---|
本店所在地 | 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町三丁目5番30号 |
連絡先 | TEL 0120-432-825 営業推進課 またはお取引のある本支店にご連絡ください。 |