人・仕事を知る

渉外京谷 陸2021年入庫
神奈川大学 卒業
地域の発展を支える『しんきん』職員を目指して
私は、生まれ育った仙台に様々な形で貢献できる仕事がしたいと思い、杜の都信用金庫へのUターン就職を決めました。私たちの仕事は、金融サービスを通して地域で生活する人や企業の『夢』を応援すること、お客様が抱える課題や悩みを解決するため一緒に考え行動することなど多岐にわたります。仕事を通して、お客様から『ありがとう』のお言葉をいただくたびに、地域に貢献することができていると日々感じています。
私は、入庫2年目から現在に至るまで、渉外業務を担当しております。お客様との些細な会話からニーズをしっかりと把握し、私たちからご提案する力がとても重要になってきます。お客様の中には、問題意識はあるもののどのような解決手段があるのかわからない方もいる為、しっかりとした金融知識や商品知識を身に付けることが必要となります。私は、日頃の会話からお客様のニーズをしっかりと把握し、適切な知識でよりよいご提案をすることを心がけて渉外業務を行っております。
機械化や手続きの便利化が進み、人との関わりが減少してきている現代ではありますが、信用金庫は『Face to Face』を理念としております。お客様と密接に関われることや、お客様と共に地域をより良くしていきたいという思いは、他の金融機関にはない信用金庫の強みです。高齢化社会や人口減少など様々な社会問題がありますが、地域のお客様が抱える問題や悩みも同様に様々なものがあります。最も相談しやすい信用金庫の職員となれるように、これからも一軒でも多くのお客様を訪問し、信頼関係を築きあげられるように活動していきたいと思います。
学生へのメッセージ
就職活動をする中で、自分がやりたい事、好きな事を真剣に考えて、日々悩みながら人生の大切な選択をしていることと思います。皆さんにとって『就職』は今後の人生を左右する大切な選択の時期であり、自分をよく知ることができる大事な機会でもあると思います。「どこに就職するか」だけではなく「どんな仕事をしたいのか」など、視野を広げて説明会への積極的な参加や自身で就職希望先の分析を行い、悔いのない就職活動となるように頑張ってください。
信用金庫で地域社会の繫栄に貢献したいと思っている方、『もりしん』で一緒に頑張りましょう。みなさんと一緒に働ける日がくることを楽しみにしています。